相変わらず機材的なうんぬんについてはあまりよく分からないのですが、5D Mark3を買ったものの、標準レンズしか持っていませんで。いつだったかすごく綺麗な風景写真を見た時から、なんとなく広角レンズが欲しいなと思っておりまして、年末の勢いで買ってしまいました。
ヨドバシカメラで「広角レンズいくつか見せてください」って言いましたら、フルサイズ機で使える広角レンズの中で12mmというのは最も広くこのレンズしか無いぜって、わりと店員がドヤ顔で申しておりまして、他にもCanonの広角ズームを見せてもらったけど異様に高かったり、単焦点の広角レンズも見たのですが、やっぱり最初に12mmを観てしまった印象も大きく、まあ最初の一本だし実験のつもりでということで高い実験をしてしまいました。
レンズがものっそいでっぱってるので、フィルターは付けられないし、フタもちょっとかさばって面倒くさい
SIGMA 12-24mm 12mm側 ヒャッホー!これこれ!
SIGMA 12-24mm 12mm側 やっぱ部屋とか撮るとやばいっすね!
あんましうまく撮れなかったけど。周辺の露光量が落ちるって店員も言ってた気がする。本格的に撮影するときは明るくしなきゃかもね。あと店員が逆向に弱いっていってた。ゴーストが出るとか。よく分からなかったけど、ゴーストでたら怖いね。
ちなみに今回買った目的としては一つは風景を広角で撮りたかったのと、もう一つがこういう写真を撮りたかったから。小さい被写体になるべく近づいて迫力のある映像を撮ってみたかったのです。この写真…
この距離で撮ってるからね!半端ないでしょ!?これで足元映ってるからね!
最後に動画の比較も載せておきますね。なんかレンズの画質ってよく分からないけど、やっぱりSIGMAの方が暗いところでノイズが乗って汚い気がするけど気のせいかな。でもやっぱ広角レンズでドリーするとギュイーンって感じで、絵が面白いよね。
■SIGMA 12-24mm 1:4.5-5.6Ⅱ rens, compare with Canon 24-105mm 4.0L
今度は写真いっぱい撮影して載せますね。
1件のコメント