バイノーラル録音という立体的な音声を録音する方法をご存知でしょうか。両耳にイヤフォンのようなマイクを付けて録音し、それをステレオで再生をすると、あたかもその場にいるかのような臨場感あふれる3D音声を再現できるというものなのですが、
これがほんとにすごいんです!
実際にバイノーラルマイクを購入して録音してみましたので
こちらの動画をイヤフォンかヘッドフォンで再生してみてください。
自分の頭の周りをぐるぐる回るように音が立体的になっていませんか?
しかもこれ、お高いマイクじゃなくて、かなりお値打ちな価格のマイクで実現できちゃうんです。
今回使用していたのはこちらのマイクです。
■SANYO バイノーラル 3Wayマイク HM-250
※残念ながらただいまAmazonは品切れ中。
これを両耳に入れて、先端のイヤフォンジャックをカメラのマイクにつなぐだけで簡単に立体音響を再現する事ができちゃうんです。
上記マイクは5,000円ほどでしたが、同じ価格帯でローランドのCS-10EM。
こちらはさらに高く20000円ほど。アドフォクス社のBME-200
また何か耳の形をしたこんなものも売っています。ただこちらはめちゃくちゃ高いです。
もっと言うと168円で自作しちゃった人もいますね。
> @nifty:デイリーポータルZ:168円で立体的に録音する
私の買った一番安いマイクでもこの再現力なので
(全体的に音声のレベルは高めかも)、
ローランドのマイクあたりでも十分な結果を得られると思います。
数千円でこれだけ遊べちゃう予感を感じるマイクというのは、
かなりお安く感じるのは私だけでしょうか。
ちなみにいくつか音源を聞いてみましたが、
いわゆる街の雑踏など、まんべんなく音が鳴った状態よりも、
しずか〜〜な所で、単音が動いている方が、より3Dの効能を感じられるようです。
ご興味を持った方は、いくつか関連のありそうなリンクをまとめておきましたので、こちらよりどうぞ。
> 第419回:低価格バイノーラルマイクで立体録音にトライ~ローランド「CS-10EM」とアドフォクス「BME-200」 ~
> 立体音響!ヘッドホンでバイノーラル録音を楽しむ
> バイノーラル録音で遊ぶ
> 体外離脱しちゃう… 世界最高峰3D音響の自然音が凄い – ジョー奥田 – DDN JAPAN
> [小寺信良の業界探検倶楽部]Vol.18 君は「バイノーラル録音」を知っているかい?
> ヘッドフォンで楽しむバーチャル床屋の臨場感がすごい
ちなみにバイノーラルとはちょっと違うホロフォニクスという立体音響技術もあるようです。
> 脅威の立体音響技術 – Holophonics ホロフォニクス – DDN JAPAN
面白〜い(^_−)−☆